再就職・転職活動中の中高年で面接を苦手にしている方は多いのではないでしょうか。

 

面接の冒頭部分で良く質問される

 

自己紹介をしてください」

 

再就職・転職活動中のあなたは、まさか『自己紹介』で何を話すか決めていないなんていうことはありませんよね。

 

面接の最初で面接官に良い印象を与えられることができるかどうかは、約1時間行われる面接試験にとって、非常に大きな意味を持ちます。

 

再就職・転職面接の冒頭で質問される『自己紹介』は、いくつか質問される中の単なる一つの質問ではないということを覚えておいてください。

 

今回は、『自己紹介』をしてもらう目的と面接官の心を鷲掴みにして、再就職・転職を成功に導く『自己紹介』の方法をお伝えしていきます。

スポンサードリンク

再就職・転職を成功に導く『自己紹介』をさせる目的

中高年が失業から再就職 | 転職を大成功させて幸せを掴むブログ

履歴書や職務経歴書を見れば分かるのに、面接官は、どうして『自己紹介』をさせるのでしょうか。

 

再就職・転職の面接で、『自己紹介』はどんな目的でしてもらうのでしょうか。

『自己紹介』はあなたの取り扱い説明書 

面接官は、面接の冒頭で、あなたがどういう人物であるのかを再確認したいと思っています。

 

なので、あなたは、次の内容を自分なりに上手くまとめて、面接官に伝えなくてはいけません。

◆どこの誰

◆今までどんな仕事をしてきたのか

◆あなたの強み・特長

◆どうして応募したのか

 

「私は、こういう人物です。よろしくお願いします」

 

というように、『自己紹介』は、商品に例えるなら外箱の取り扱い説明分と思ってください。

 

外箱に書かれてある取り扱い説明書が分かりやすく書かれてあると、購入したくなりませんか。

 

それと同じで、あなたという人物を面接官に分かりやすく伝えることで、あなたは購入=採用してもらえる可能性が高くなるということです。

 

面接官も、聞きやすい言葉やスピードで、内容がまとまっているかどうかを当然チェックしています。

 

再就職・転職面接の『自己紹介』をうまく乗り切り、面接官の心を鷲掴みしてしまえば、あとはもうこっちのものです。

 

一度好意的な印象を持ってもらうことで、その後の面接では意地悪な質問がなくなり、少しのミスでも見逃してもらえるかもしれません。

『自己紹介』で緊張感を緩めてもらう

人前で話しをすることが苦手な人にとって、面接は苦痛以外の何ものではないでしょう。

 

『今後の人生を左右するもしれない面接試験』

 

『もしダメだったら、辛い再就職・転職活動に逆戻りしなければいけない』

 

そんな風に思うとプレッシャーがかかってしまい、面接本番で本来の力が出しきれないという中高年も多いのではないでしょうか。

 

面接官も、目の前にいる応募者が緊張していることは、よく分かっています。

 

なので、深く考えなくても大丈夫な『自己紹介』をしてもらい、緊張を緩めてもらおうという狙いで面接冒頭に『自己紹介』をしてもらうのです。

 

司会者や芸人さん等、人前で話をする人たちは、お客さんに緊張を緩和してもらうために、すごく最初の言葉を大切にします。

 

「掴みはOK!」なんて言われますよね。

 

セミナーなんかでも、講師が『自己紹介』で冗談を言ったり、ゲームをさせて緊張を緩和させたりします。

 

再就職・転職面接の『自己紹介』もこれと同じと考えてください。

 

ただし、あまり緊張感を緩め過ぎないよう注意しましょう。

面接官の心を鷲掴みにする『自己紹介』とは

中高年の再就職・転職の面接でも『自己紹介』は、かなり高い頻度で質問される定番質問の一つです。

 

関連記事:『【中高年 再就職】面接対策は万全!5つの定番質問の正しい答え方』

【中高年 再就職】面接対策は万全!5つの定番質問の正しい答え方 | 中高年が失業から再就職 | 転職を大成功させて幸せを掴むブログ
中高年の再就職での採用面接で定番化している5つの質問の正しい答え方について書いていきます。 中高年 再就職の一次面接はふるいにかけることが目的 ようやく突破することができた書類選考の次に待ち受けるのは、採用面接です。 一般的には、面接は2回から3回の回数で行う企業が多いです。 その中でもふるいにかけるための面接とも言われている一次面接の難易度が高く、中高年のあなたには、厳しい質問が容赦なく浴びせられることもあります。 それでもどんな国家試験にも対策というものがありますよね。 面接試験も同じで、定番の質問というのは決まっています。 その定番の質問に対して、面接官を納得させられる回答ができるか否かが合否の分かれ目になります。 それでは、定番の5つの質問の答え方について見ていきます。 再就職面接での「志望動機は何ですか?」の目的 まず中高年の面接に限らず、面接の冒頭に聞かれることが多い質問です。 新卒等の若い年代の面接は、どれほどの熱意を持ってうちの会社に入りたいかを確認する質問となります。 しかし、中高年の再就職の面接試験となると、中高年が持っている能力や経験値で「何をやりたい」、また「どう活かしたい」のかを確認する意味合いが強くなります。 なので、今までの職歴の中のどんな能力や経験をどのように活かせるか例をあげて分かりやすく説明することがポイントです。 そして、あなたの能力と経験を志望する企業が必要とする能力にマッチングさせることで、あなたの評価は間違いなく高くなります。 あなたの具体的な実績と強みを織り交ぜながら、説明することで面接官にはより明確にあなたの価値を伝えることができます。 さきほど、「志望する企業が必要とする能力にマッチングさせる」と書きました。 志望企業がどんな人材、能力を求めているのかは徹底して調べておくようにして下さい。 求人票の募集要項や企業のHPはくまなく目を通しておくようにしましょう。

では、どんなことをどれくらいの時間で話せばよいのでしょうか。

『自己紹介』で何を話せばよいの? 

先ほどの章で次の内容を面接官に伝えるという話をしました。

◆どこの誰

◆今までどんな仕事をしてきたのか

◆あなたの強み・特長

◆どうして応募したのか

 

言い方を変えるとこうなります。

 

■どこの誰⇒氏名・挨拶

■今までどんな仕事をしてきたのか⇒職歴

■あなたの強み・特長⇒自己PR

■どうして応募したのか⇒志望動機

 

そうです、面接前の中高年であれば、誰もが必ず答えを用意していている定番の質問ばかりです。

 

それら面接の定番質問の答えを要約し、自己紹介として答えれば良いだけの話なのです。

 

面接官が聞き取りやすい言葉やスピードで、話すことも忘れないでくださいね。

『自己紹介』はどのくらいの時間で話せばよいの? 

面接官から時間のリクエストがある場合を除いて、概ね3分以内にはおさめてください。

 

12分でも何ら問題はありません。

関連記事:『【中高年 転職・再就職】面接を成功させる7つの法則~前編~』

【中高年 転職・再就職】面接を成功させる7つの法則~前編~ | 中高年が失業から再就職 | 転職を大成功させて幸せを掴むブログ
中高年の転職・再就職を内定に導く、面接を成功させるための7つの法則を前・後編に分けて書いていきます。 今回は前編をどうぞご覧ください。 本当に面接は第一印象で決まるの⁉︎ 辛くて厳しい書類選考を突破した先にある面接はゴールではありません。 面接はあくまでも通過点で、ゴールは内定を勝ち獲り、無事に転職・再就職をすることです。 転職・再就職活動をされている中高年にはいないと思いますが、書類選考通過で安心してしまい、面接の準備を疎かにするなんてことは絶対にしないで下さいね。 私が採用担当者として、書類選考と面接をやっていた時は、既に書類選考が終わった段階である程度順位付けを済ませており、面接は評価の高い候補者の人柄をチェックする機会という位置づけにしていました。 つまり、面接は第一印象で決まるのではなく、第一印象の前に決まっている場合もあるということを知っておいて下さい。 転職・再就職活動中の中高年のための面接を成功に導く、7つの法則です。 実践してもらえれば、必ず結果は付いてきます。 「明るさと元気」を制するものは面接を制す! 面接を受ける会社に足を踏み入れた瞬間から人格を変える様なつもりで、元気で明るいあなたを作って下さい。 転職・再就職活動に疲れた負のオーラをまとった暗くて元気の無い人と一緒に仕事をしたいと思う人なんていません。 あなたを評価する面接官も人間なので、好き嫌いがあるのは仕方のないことですが、元気で明るい人に嫌悪感を持つ人は少ないはずです。 これまで何十年も積み重ねてきたキャリアを面接で評価される前に、ただ暗くて元気がないからという理由だけで不採用になってしまうのはあまりにももったいないですからね。 面接の時に自分を明るく見せる練習を鏡の前でしてみませんか。 口角を上げて、眼を大きく開いて明るい表情を作ってみましょう。 笑顔の一歩手前で、あくまでも自然な表情です。 不自然はダメですよ。 怪しい人に見られて逆効果になってしまいます。

関連記事:『【中高年 転職・再就職】面接を成功させる7つの法則~後編~』

【中高年 転職・再就職】面接を成功させる7つの法則~後編~ | 中高年が失業から再就職 | 転職を大成功させて幸せを掴むブログ
中高年のあなたを転職・再就職 内定に導く、面接を成功させるための7つの法則の後編です。 今回は前回からの続きで5つ目の法則から書いていきます。 【中高年 転職・再就職】面接を成功させる7つの法則~前編~は以下からどうぞ。 あなたは職務経歴書の内容を暗唱できますか? 書類選考の狭き門を潜り抜けて、ようやく面接まで辿り着きました。 あなたの履歴書や職務経歴書の中身が評価された事の証です。 採用担当者は、あなたに少なからず興味を持ってくれたわけですから、緊張せずに自信を持って面接に臨みましょう。 しかし、せっかく苦労して辿り着いた転職・再就職の面接であるにも関わらず、職務経歴書の内容に関する準備不足が原因で、取り返しの付かないミスになりかねない場合があります。 それは、職務経歴書に書かれてある内容と面接で質問された時の回答が食い違っていたり、または答える事が出来ない事です。 規模が大きい会社は、採用も分業制になっていて、書類選考者と面接官が別々というところも多くあります。 面接官は、あなたの履歴書や職務経歴書を直前に担当者から 「こちらの方の面接をお願いしますね」 と渡されて、職務経歴書の中身をほとんど見ないで、ぶっつけで転職・再就職の面接をする場合だってあります。 中身をよく見ないで転職・再就職の面接に臨む面接官は、最初に面接者にどんな質問をするかというと、こうなります。 「あなたの経歴を簡単にお話し下さい」 この質問をされて、何年何月までどこの会社のどの部署でどのような仕事をしていたという「何年」という部分を間違えるくらいは、さほど問題はありません。 しかし、書いてある事と話している内容が異なっていたり、話す内容にまとまりがなかったり、自分の経歴を話すのに詰まってしまったりすると面接としてはもう最悪です。 あなたが経験したことを書いた職務経歴書なので、どのような角度からどんな質問をされても良い様に、書いた内容は暗唱できるくらい事前に頭に叩き込んでおきましょう。

短すぎてもいけませんが、絶対にダラダラと長く話をしないよう注意してください。

 

その他に面接で『自己紹介』をする時にどのようなことに注意しなければいけないのでしょうか。

再就職・転職面接での『自己紹介』をする時の注意点 

中高年でも『自己紹介』と『自己PR』を混同してしまう方がいます。

 

自己PRは、あなたの実績や強みをアピールすることで、『自己紹介』とは違います

 

なので、面接の冒頭で「自己紹介してください」と言われて、ガツガツと自己PRをしないようにしましょう。

 

そして、明るく、時には笑顔を交えて、元気に『自己紹介』をしてください。

 

掴みはほんとうに大切ですよ。

まとめ

再就職・転職面接の『自己紹介』をする目的は、次の2つです。

1)自己紹介で面接官にあなたのことを知ってもらうため

自己紹介は、あなたの取り扱い説明書です。

 

2)自己紹介で緊張感を緩めるため

ただし、緊張感を緩めすぎは厳禁です。

面接官の心を鷲掴みにして、再就職・転職を成功に導く『自己紹介』とは、

■氏名・挨拶

■職歴

■自己PR

■志望動機

これらを短すぎず長すぎずの12分以内で、明るく元気に、面接官が聞き取りやすい言葉やスピードで話すことです。

 

『自己紹介』は、面接でされる質問の中の単なる一つの質問ではないので、何度も練習しておくようにしてくださいね。

関連記事:『キャリコンが伝授!効果絶大な中高年の面接試験の練習方法とは』

キャリコンが伝授!効果絶大な中高年の面接試験の練習方法とは | 中高年が失業から再就職 | 転職を大成功させて幸せを掴むブログ
中高年のあなたは、再就職の面接の本番になると、いつも緊張して採用担当者の質問に上手く答えることができないで悩んでいませんか? また、採用担当者から見て、あなたは堂々と受答えをしていると自信を持って言えますか? 自信を持って、再就職の面接に臨めているという中高年は、何らかの面接の練習をしています。 逆に再就職の面接に自信がない、不安だという中高年は、 「面接の練習なんて考えたこともなかった」 「誰にやってもらえばいいんだよ」 という方が圧倒的に多いです。 今回は、再就職の面接に自信が持てない中高年に、本番前に行うと、採用担当者に好印象を与えることができる、面接の練習方法やメリットについて、書いていきます。 再就職の面接の練習について 「面接の練習は、面接が決まった後からでいいや」 なんて、思っていませんか。 面接の練習は、必ず相手がいなくてはダメだというわけではありません。 誰か採用担当者役になってくれる相手がいれば、客観的な意見を聞くことができるので、有効な面接方法となりますが、一人で家の中でも面接の練習をすることはできます。 お手軽順に主な練習方法を3つお伝えします。 1)スマホで録音・録画 2)家族とロープレ 3)キャリアのプロの面接指導 面接のスキルには、個人差がありますが、面接の練習をしている中高年とそうでない中高年では、面接本番で発揮できるパフィーマンスに相当な差が生じてきます。 この記事を読んで、あなたが面接の練習を行ってもらえれば、再就職の面接試験の時に緊張のあまり思いを伝えることができずに、撃沈してしまう確率はきっと下がります。 そして、自信を持って、再就職の面接試験に臨むことができるようになり、内定を掴む可能性がきっと高くなるはずです。 次に私の面接の練習方法についての体験談をお伝えします。 ロールプレイの大切さを知る 私は20代の頃、某メディカル系企業で営業をしていました。

 

スポンサードリンク

おすすめ転職求人サイト

公式サイト:リクナビNEXT

  ★★リクナビNEXTが選ばれる理由★★

リクナビNEXTだけの限定求人が約85%:転職者の約8割が利用

<こんな人にオススメ>

・どの転職サイトを使うか迷っている

・すでに転職活動を進めている

・転職を考えているが、何から始めたら良いかわからない

・初めての転職で、どのように始めるのがベーシックなのかわからない

スカウト登録で企業や転職エージェントから直接オファーが届く!

職務経歴や希望条件を登録しておくだけで、企業側からのアプローチを受けることが可能。

今は未だ転職意向が低いユーザー様にとっても、自分の可能性を広げる機会として活用。

<こんな人にオススメ>

・自分のスキルを活かせる職場に行きたい

・良い企業からアプローチがあれば転職を考えてもいい

・いろいろな仕事を知って視野を広げたい

■グッドポイント診断で自分の強みを分析!

人にはそれぞれ強みがありますが、自分では客観的に把握しづらいもの。

会員登録することで受診できるグッドポイント診断は、リクルートキャリアが持つ独自のノウハウを活かして開発した本格診断サービス。

診断に答えることで強みが見え、診断結果は自己分析にも活用できる。

<こんな人にオススメ>

・自分の強みがうまく語れない

・転職意向はないが、診断には興味がある

・日頃の仕事の中で自信が持てなくなってきている

↓ リクナビネクストのWEBサイトをチェックする ↓

  公式サイト:MIIDAS

《200万人の年収データから、あなたの市場価値を見出します!》 

・転職別、年齢別、学歴別の年収データ(200万人以上)の年収データを全て公開

・あなたが比較したい人(属性)と自分の年収を比較できる

《7万人の転職実績データから、あなたの本当の市場価値を見出します! 》

・自分と同じようなキャリアを持つ人材が、どんな仕事に、どれくらいの年収で転職しているのかを知ることができる

・2000以上の求人の中から、あなたを求めている求人だけがわかる

《あなたの本当の価値を確実に企業に伝えます! 》

・職務経歴書、履歴書の作成、カウンセリング等一切不要

・MIIDASは、求人企業にあなたの価値(キャリア)をあなたにかわって継続的に売り込み

↓ MIIDASのWEBサイトをチェックする ↓

 

おすすめ 中高年就職支援センター

公式サイト:東京しごとセンター

都内で働くことを希望する 30~54歳の就職・転職を全て無料サポート

【実際に利用して良いと思ったポイント】

1.心から寄添ってくれる専任のキャリア・コンサルタントがサポート

2.合同面接会などのイベントが毎日開催! 仲間との交流・情報交換のチャンス

3.運営は東京都という安心感。施設もきれいで静か

4.独自の非公開求人案件が多数!

↓ 東京しごとセンターのWEBサイトをチェックする ↓

【30分間無料相談について】

次のような事でお悩みではありませんか。

✓再就職先がなかなか決まらない

✓面接方法やキャリアシートの書き方のアドバイスが欲しい

✓退職する事が決まっているけど、何から始めて良いか分からない

✓今の会社はもう限界、でも家族の事を考えると辞められない

✓将来が不安、キャリアプランの見直しがしたい

✓自分は何がやりたいのか、何に向いているのか分からない

家族や知人、会社の同僚にもご相談できないお悩みをお伺いします。

「あなたの適性、能力、経験を深く掘り下げて、最適な解決策をご提案します」

=========================================================

無料相談 5つのお約束

・守秘義務を遵守徹底しています。ご相談者様から伺った内容の漏洩は絶対にしません

・ご相談後、必ずしも有料相談の依頼をする必要はありません

・こちらから有料相談の契約を提案することはしていません

・無料相談は、お話しを伺うことと解決策を提示するだけです

・無料相談は、画像なしの音声のみで行います。

=========================================================

相談はSkype、またはスカイフォン(スマホアプリ)の音声のみで行います。
もちろん匿名で、カメラなしで実施いたします。
Skype のインストール方法
スカイフォンのダウンロード←超!簡単設定
※Skype、スカイフォンともに無料でご利用いただけます

【中高年】の人生やり直しを支援

コメントをどうぞ